ワタポンメモ

テニスプレイヤーをしている三野 航(Mino Wataru)です!

運動初心者

暑い🥵そのスポドリちょっと待って‼️

少しづつ気温が上がりこれから夏が本格的になってきますねもう既に僕は暑さでヘトヘトにやられてますだいたい1日5時間くらい練習やトレーニングをするのですが後半はもう動くのでやっとの状態です 1ヶ月後に復帰戦を兼ねた大きい大会があるので体力のつけ直…

ストレスの種類って何?ストレスフリーを目指して(2)

前回でストレスの大まかな原因がわかったと思います。要するに食生活を気をつけて肩の力を抜いていきましょうという事ですね 昔聞いた言葉で「凡人は変えられない事に悩み秀才は目の前の帰れる事だけに没頭する」というフレーズがあって、「あっ、確かな」と…

スタメン確定サプリ「クレアチン」

以前このサプリは取った方がいいよね?というので「ビタミンD」と「ビタミンK」を紹介しましたが、どちらも出来るのでればサプリを使わずに摂取したく不足分をサプリで摂る程度におさめたいです ビタミンDの記事( https://watapon-sol.hatenablog.com/entry/…

ストレッチってどこの部位から始めるの?

以前ウォームアップとクールダウンについてお伝えしました。( https://watapon-sol.hatenablog.com/entry/2024/05/26/152500 ) 皆さんはウォームアップとクールダウンをする時にどの部位から始めるか決めてますか?また、どこから始めると良いか知っています…

プロテインのは摂取上限はどのくらいまで??

前回の記事で肝臓腎臓が正常であればプロテインは身体に害がなさそうだよね?というお話をしました。( https://watapon-sol.hatenablog.com/entry/2024/06/16/070000 ) 今回はそんなプロテインどのくらいの量まで摂っていいの?というお話です 現状の科学界…

ビタミンCについての理解🤔

ビタミンCは生活においてとても重要な役割がある事は皆さんも知ってるとは思います。 しかしながら、ビタミンCの役割や取らないとどうなってしまうかを知らない人は多いと思います。今回はそんなビタミンCについてお伝えします ◾︎ビタミンCの役割 ビタミンC…

水分摂ってる?身体を疲れづらくする水分補給

今回は「疲れづらい身体を作る」回復法最終章です! 2回に分けて、筋肉痛のメカニズムやケアアイテムと方法ついてお伝えしてきましたが、今回のテーマは「水分補給」です。 皆さんは「水分補給」には色んな効果があるのをご存知ですか?水分補給は体液を全身…

何故ケアが必要なのか?運動前運動後のケアについて

今日のトピックは筋肉痛にもならないし疲れづらくもなる「ウォーミングアップ」と「クールダウン」のやり方についてやっていければと思います😁 本編に入る前に、僕が皆さんどういった思いでブログやYouTubeを通して色々お伝えしているのかをお話します簡単に…

トレーニング間違ってない?筋肉痛のメカニズムと対策

運動をする時に普段運動しない人はもちろん、働きながらジム等に通う人も同様に肉体的.精神的にもシンドいと感じる場面は多いと思います。 普段トレーニングをしている僕達アスリートですら筋肉痛の気だるさや身体を回復させないといけないという焦りと日々…