認知機能
1日何食食べた方がいい!という話は小さい頃から色んな論があり、半ば強制的に押し付けられてきたモノが多いと思います。 実際1日何食で過ごした方が、より生産的に健康的に過ごせるかと言うと「1食or1.5食」が理想とされています 理由としては、3食食事をと…
以前の記事で【瞑想の科学的根拠】についてお伝えしました♂️(https://watapon-sol.hatenablog.com/entry/2024/09/02/073614) 日常的に「呼吸法」及び「瞑想」については取り入れていった方が得がある事は皆さん既にご存知のはず ですが実際に何を気にすれば…
「魚を食べると頭が良くなる♪」という歌を小さい頃からスーパーの魚売り場でノイローゼになりそうな程、聞いた事ありますよね? 実際に曲の様にこの考え方を支持するデータがチラホラと多くなっており、魚に多く含まれるオメガ3脂肪酸は抗炎症作用が大きく、…
健康維持や美容を維持する上で必ず必要になってくる運動♀️ そんな運動にも種類は星の数程あり、アンチエイジングの観点で1番有用性があるのがHIIT(高強度インターバルトレーニング)について話していきます HIITとアンチエイジングの関係性は非常に深く、僕…
しばらく静岡の下田に旅行に行っていて投稿がお休みになってました 海が大好きな僕が今年1回も海に行けてなかったので、初めての体験や発見もあったのでいいバカンスになりました 今回は自然に触れる事の圧倒的なメリットについて、具体的なデータを交えてお…
そろそろ秋に突入してあっという間に冬になりそうですね そんな季節に何故か飲みたくなる「ココア」☕️ 実はココアには様々な素晴らしい効果があり、まるで魔法の粉のようです まぁ魔法使いになれるわけではありませんが今回はココアの良さについて触れていき…
しばらく流行りが絶えないダンス系のエクササイズで痩せようとする人は多いと思います ですが、効果がホントにあるのかどうかについて疑問がある人も多いと思います 今回はそんなダンス系のエクササイズについてぶっちゃけベースで話していこうと思います 結…
よく認知行動療法とか認知科学医療など、認知ほにゃららって多いですよね よく聞くけど詳しく認知科学について知らない人が多いと思うので今回はその説明になります! 認知科学とは、簡単に言うと人間の心や知能がどのように機能するかを研究する学際的な分…
学生は勿論、大人でも普段資格取得を目的に勉強したり英語を覚える為に勉強している人等たくさんの人が日々勉強していると思います しかしながら、なかなか覚えれない。 シンドいという人に対して耳よりな勉強法をご紹介します これは僕が日々気をつけている…
今日は瞑想のメリットについて科学的な観点から説明します 僕も瞑想の効果にはこんな事もあるやなぁと結構驚いているんですよね まるで脳のジムに通っているような感覚です 1. 脳構造の変化瞑想は実際に脳の構造を変える事ができるそうで、グレイマター(ニュ…
日々時間に追われてる方や毎日忙しなく心を落ち着けて休めていない方は少なくはないと思います そんな皆さんに向けて質問です‼️ 「時間の空白」作ってますか? こんな聞き方したら作れないから困ってるんだ!とかと言われそうですがホントに時間はないですか…
勉強や仕事や運動をする際に皆さんは室内空気の「質」について気にした事ありますか? 僕は小さい頃から室内の空気が悪いのがホントに苦手で勝手に窓を開けて怒られるという事が多くありました 我慢してると次第に体調も悪くなり早退するというのは、社会人…
「歳をとると物覚えが悪くて……」一度は年上の人から聞いた事のあるフレーズですよね 一般的には脳の老化は「避けられない」ものだと思われがちですが、実は適切なケアと刺激によって、脳を若々しく保つことが可能なんですね 言ってしまえば「脳は老けない」…
ココ最近、友人から気になるトピックの話をされて調べた事を皆さんに共有します 皆さんは「暑熱順化」という言葉を知ってますか? 暑熱順化とは暑い日が続くと体は次第に暑さに慣れて暑さに強くなるという事なのですが、僕らアスリートも夏場の試合に向けて暑…
こうも暑い日が続くと神経が休まらなくて呼吸が浅い時があると思います そういう僕も喘息持ちなので、呼吸を極力意識していないと直ぐに浅くなり運動中も苦しくなります これは多くの人が悩む問題の1つで、特にストレスの多い現代社会では頻繁に起こります。…
僕の記事では散々たんぱく質は大切。というお話をしてきましたが、今回はタンパク質の吸収を高める食べ物について話していきます 面白いことに、タンパク質を効率的に吸収するには、タンパク質そのものだけでなく、他の栄養素との組み合わせが重要になってい…
人は成長するべきだ!成長し続けないといけない!という思想は僕達の頭の中に嫌な程こべり付きその思想によるプレッシャーのせいで生きる事に窮屈に感じる人は少なくはないと思います。 僕もその1人です しかしながら人が成長し続けないといけないのも正論の…
以前テストステロンをが不足すると大変というお話をしました。( https://watapon-sol.hatenablog.com/entry/2024/06/28/114301 ) 今回はテストステロンを簡単に上げる方法についてお話しします。 実は、意外と身近な事に効果的な方法があります まず、食事面…
僕達の日常生活には「ワーキングメモリー」を無駄遣いしてしまう行動が潜んでいます。 ワーキングメモリーとは情報を一時的に保持し、処理する能力の事で、簡単に言うと僕達の頭の中は「机」の様なもので、頭の中に一時的に情報を置いておける「机」が広ければ広…
今回は以前紹介したビタミンDとビタミンKに続き、摂取したい成分「クレアチン」についてです 今回はビタミンDとビタミンKに続き、しっかりと摂取したい成分「クレアチン」についてです 【クレアチンって??】 クレアチンは肉や魚等のタンパク質を分解した際…
前回の投稿でビタミンDについての記事を書きました。 今回はそんなビタミンDとペアで取るべき「ビタミンK」についてです。 前回紹介した人間に必須なビタミンDなのですが、単体で摂取を行い続けると血管をカチカチにしてしまうリスクがあるという欠点がありま…
皆さん普段から「ビタミンD」を意識して取ってますか? そもそもビタミンDとは?実はビタミンDはホルモンの一種で、身体にとって凄く大切な割に無視されがちな栄養素の1つです。 役割としては、 ◾︎細胞に増殖するよう命令を出す 細胞の入れ替えに使うので、美…
「若々しくありたい」「老いたくない」という思想自体は古くからあり、中国の始皇帝が不老不死を求めたが、かえって死期を早めたという話があるくらいです。 ですが、アンチエイジング(抗老化)が学術的に注目されたのは1990年代頃と割と最近で、欧米で研究が進み…
「運動しないと!」とは言いつつも、運動不足が続くとどんな悪影響が出てくるか皆さん知ってますか? 今日は運動不足が何日間続くとどんな悪影響が出てくるかについてです。 皆さん言わずもがな運動すれば身体に良いと言うのは知ってますよね? 血流が良くなり…